コンテンツ
まえがき
今回は、2022年08月15日適用の殿堂レギュレーションについて紹介します。
カード画像をクリックすると詳細を確認できます。
殿堂一覧
プレミアム殿堂コンビ
15130

プレミアム殿堂
3368
















-P023.jpg)











殿堂
847

















































































プレミアム殿堂追加コンビ追加
《禁断英雄 モモキングダムX》+《未来王龍 モモキングJO》
禁断英雄 モモキングダムX | ||
|
【種類】 スター進化クリーチャー | 【文明】 闇/火 |
【コスト】 2 | 【パワー】 99999 | |
【種族】 ジョーカーズ/禁断/レクスターズ | ||
■禁断スター進化:このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から進化ではないレクスターズが出るまで表向きにし、それをこのクリーチャーの下に置く。その後、山札をシャッフルする。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) ■自分の他のレクスターズが出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてこのクリーチャーの下に置いてもよい。 ■このクリーチャーは、カードが6枚以上含まれていなければ、攻撃できず、相手に選ばれない。 ■このクリーチャーに含まれるカードが6枚になった時、このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-99999する。 ■T・ブレイカー |
未来王龍 モモキングJO | ||
|
【種類】 クリーチャー | 【文明】 火/自然 |
【コスト】 5 | 【パワー】 7000 | |
【種族】 ジョーカーズ/ヒーロー・ドラゴン/レクスターズ | ||
■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーから進化できる、名前に《モモキング》とある進化クリーチャーを1体、自分の手札からこのクリーチャーの上に置いてもよい。 ■シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、このターン、このクリーチャーの攻撃の終わりに、このクリーチャーの一番上のカードを墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーをアンタップし、カードを1枚引く。 |
プレミアム殿堂追加
《爆熱剣 バトライ刃》
爆熱剣 バトライ刃 | ||
|
【種類】 ドラグハート・ウエポン | 【文明】 火 |
【コスト】 3 | 【パワー】 | |
【種族】 | ||
■これを装備したクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてもよい。それが進化ではないドラゴンか進化ではないヒューマノイドなら、バトルゾーンに出す。それ以外なら、山札の一番下に置く。 ■これを装備したクリーチャーは攻撃されない。 ■龍解:自分のターンの終わりに、そのターン、ドラゴンをバトルゾーンに出していれば、このドラグハートをフォートレス側に裏返してもよい。 (ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す) |
爆熱天守 バトライ閣 | ||
|
【種類】 ドラグハート・フォートレス | 【文明】 火 |
【コスト】 5 | 【パワー】 | |
【種族】 | ||
■自分の火のドラゴンまたは火のヒューマノイドが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてもよい。それが進化ではないドラゴンか進化ではないヒューマノイドなら、バトルゾーンに出す。それ以外なら、山札の一番下に置く。 ■龍解:自分のターン中、自分のドラゴンをバトルゾーンに出した時、それがそのターンに出た最初のドラゴンでなければ、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。 |
爆熱DX バトライ武神 | ||
|
【種類】 ドラグハート・クリーチャー | 【文明】 火 |
【コスト】 8 | 【パワー】 12000 | |
【種族】 ガイアール・コマンド・ドラゴン | ||
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中の進化ではないドラゴンと進化ではないヒューマノイドをすべてバトルゾーンに出す。こうして見せたカードが3枚ともドラゴンなら、そのターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 ■T・ブレイカー ■龍回避:このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、フォートレス側に裏返す。 |
殿堂追加
《月下旋壊 ド・リュミーズ》
月下旋壊 ド・リュミーズ | ||
|
【種類】 呪文 | 【文明】 水 |
【コスト】 5 | 【パワー】 | |
【種族】 ドルスザク | ||
■自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、そのうち少なくとも1枚が魔導具なら、コストを支払うかわりに魔導具を2枚自分の手札から捨てて、この呪文を唱えてもよい。 ■カードを3枚引く。 |
《樹食の超人》
樹食の超人 | ||
|
【種類】 クリーチャー | 【文明】 自然 |
【コスト】 8 | 【パワー】 12000 | |
【種族】 ジャイアント/不死樹王国 | ||
■このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンまたは手札から、好きな枚数の他のカードを選んでもよい。このようにして選んだカード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、選んだカードを墓地に置く。 ■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする) ■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) |
《超七極 Gio / 巨大設計図》
超七極 Gio / 巨大設計図 | ||
|
【種類】 進化クリーチャー | 【文明】 光 |
【コスト】 9 | 【パワー】 11500 | |
【種族】 エンジェル・コマンド/侵略者 | ||
■このクリーチャーを召喚する時、自分の手札にある他のコスト9のカードを好きな数、相手に見せてもよい。こうして見せたカード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■進化:光のクリーチャー1体の上に置く。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー |
超七極 Gio / 巨大設計図 | ||
|
【種類】 呪文 | 【文明】 自然 |
【コスト】 2 | 【パワー】 | |
【種族】 | ||
■自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中から、コスト7以上のクリーチャーをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。 |
《竜魔神王バルカディア・NEX》
竜魔神王バルカディア・NEX | ||
|
【種類】 進化クリーチャー(進化GV) | 【文明】 光/闇/火 |
【コスト】 15 | 【パワー】 25000 | |
【種族】 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/アーマード・ドラゴン | ||
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 ■進化GV:自分のエンジェル・コマンド、デーモン・コマンド、アーマード・ドラゴンのいずれか3体を重ねた上に置く。 ■相手は呪文を唱えることができない。 ■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊し、自分の山札を見る。その中からドラゴンまたはコマンドを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。 ■ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) |
あとがき
今回は、2022年08月15日適用の殿堂レギュレーションについて紹介しました。
Now Loading...
読み込みが終わらない場合はページを再読み込みして再度お試しください