まえがき

今回は、2017年02月26日適用の殿堂レギュレーションについて紹介します。

殿堂一覧

プレミアム殿堂追加

《奇跡の精霊ミルザム》(前殿堂)

奇跡の精霊ミルザム

【種類】 クリーチャー【文明】 光
【コスト】 9【パワー】 11000
【種族】 エンジェル・コマンド
■ブロッカー
■ウルトラシールド・プラス-このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚まで、裏向きのまま、自分のシールドいずれか1枚の下に置いてもよい。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
■W・ブレイカー

《天雷王機ジョバンニX世》

天雷王機ジョバンニX世

【種類】 クリーチャー【文明】 光
【コスト】 2【パワー】 1000
【種族】 グレートメカオー/ナイト
■ブロッカー(相手クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをタップして、その攻撃を阻止してもよい。その後、その相手クリーチャーとバトルする)
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分のターンの終わりに、自分の墓地にあるコスト1の呪文を好きな枚数、自分の手札に戻す。

殿堂追加

《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》

絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート

【種類】 クリーチャー【文明】 闇/火
【コスト】 5【パワー】 4000
【種族】 デーモン・コマンド・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。

《蛇手の親分ゴエモンキー!》

蛇手の親分ゴエモンキー!

【種類】 クリーチャー【文明】 自然
【コスト】 4【パワー】 4000
【種族】 ドリームメイト
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、自分のマナゾーンからクリーチャーを召喚してもよい。

《常勝ディス・オプティマス》

常勝ディス・オプティマス

【種類】 クリーチャー【文明】 光/水
【コスト】 6【パワー】 6000
【種族】 グレートメカオー/エイリアン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スペース・チャージ:光/水(自分のマナゾーンに光、水のいずれかまたは両方を持つカードが置かれた時、このクリーチャーの能力を使ってもよい)
■光:呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
■水:自分のシールドを1枚、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。その後、自分の手札を1枚裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
■W・ブレイカー

《復讐 ブラックサイコ》

復讐 ブラックサイコ

【種類】 進化クリーチャー【文明】 闇
【コスト】 5【パワー】 7000
【種族】 デーモン・コマンド/侵略者
■進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略―闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。

《メガ・マナロック・ドラゴン》

メガ・マナロック・ドラゴン

【種類】 クリーチャー【文明】 火
【コスト】 6【パワー】 7000
【種族】 メガ・コマンド・ドラゴン
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のマナゾーンから光、水、闇、火、自然のカードをそれぞれ1枚ずつ選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、それらのカードはアンタップしない。

あとがき

今回は、2017年02月26日適用の殿堂レギュレーションについて紹介しました。