コンテンツ
まえがき
今回は、2008年04月15日適用の殿堂レギュレーションについて紹介します。
殿堂一覧
プレミアム殿堂コンビ

プレミアム殿堂

殿堂

殿堂追加
《魂と記憶の盾》
魂と記憶の盾 | ||
呪文 | 光/水 文明 | |
コスト 3 | パワー | |
種族 | ||
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 ■バトルゾーンにある、進化クリーチャーでないクリーチャーを1体選び、裏向きにして持ち主のシールドに加える。 |
《アクア・ハルカス》
アクア・ハルカス | ||
クリーチャー | 水 文明 | |
コスト 3 | パワー 2000 | |
種族 リキッド・ピープル | ||
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、カードを1枚引いてよい。 |
《パシフィック・チャンピオン》
パシフィック・チャンピオン | ||
進化クリーチャー | 水 文明 | |
コスト 2 | パワー 5000 | |
種族 マーフォーク | ||
■進化:自分のマーフォーク1体の上に置く。 ■このクリーチャーは、進化クリーチャーではないクリーチャーから攻撃されない。 ■このクリーチャーは、進化クリーチャーではないクリーチャーにブロックされない。 |
《インフェルノ・ゲート》
インフェルノ・ゲート | ||
呪文 | 闇 文明 | |
コスト 5 | パワー | |
種族 | ||
■進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 |
《インフィニティ・ドラゴン》
インフィニティ・ドラゴン | ||
クリーチャー | 火 文明 | |
コスト 7 | パワー 7000 | |
種族 アーマード・ドラゴン | ||
■自分のドラゴンがバトルゾーンを離れる時、自分の山札の一枚目を墓地に置く。そのカードがドラゴンまたはファイアー・バードであれば、自分のドラゴンはバトルゾーンを離れずにとどまる。 ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) |
《超竜バジュラ》
超竜バジュラ | ||
進化クリーチャー | 火 文明 | |
コスト 7 | パワー 13000 | |
種族 アーマード・ドラゴン | ||
■進化:自分のドラゴン1体の上に置く。 ■このクリーチャーが攻撃するとき、相手のマナゾーンからカードを2枚まで選ぶ。相手はそれを持ち主の墓地に置く。 ■T(トリプル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする) |
《母なる大地》
母なる大地 | ||
呪文 | 自然 文明 | |
コスト 3 | パワー | |
種族 | ||
■S・トリガー ■バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、そのマナゾーンにあるカードの枚数とコストが同じかそれ以下のクリーチャーを1体、そのマナゾーンから選ぶ。そのプレイヤーはそのクリーチャーをバトルゾーンに出す。ただし、進化クリーチャーを選ぶことはできない。 |
《呪紋の化身》
呪紋の化身 | ||
クリーチャー | 自然 文明 | |
コスト 6 | パワー 6000 | |
種族 ミステリー・トーテム | ||
■W・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) ■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、相手は「S・トリガー」を使えない。 |
あとがき
今回は、2008年04月15日適用の殿堂レギュレーションについて紹介しました。